おすすめ機能

function01_02
シーン機能

ご自身のライフスタイルに合わせて、簡単に「シーン」設定ができます。

ワンアクションで家中の住宅設備・家電をまとめて操作できます。

また、 時間や位置情報に合わせて「シーン」を呼び出すこと可能です。

user's voice
user-icon01
ベッドに入ったまま、声だけで操作できるので
冬、寒い部屋で震えながら起き上がることがなくなりました!
user-icon02
家から離れると、設定したシーンが自動で実行されるので、
忙しい朝も、外出時のエアコンや電気の消し忘れもなくなりました。
function04_sp@2x
function04

ライフスタイルにあわせて、
自由に作成・カスタマイズ可能!

Good Morning
Leaving Home
Good Home
Ready to Sleep

シーン機能を動画でCHECK!

シーン機能を動画でCHECK!

our service

hero_house
hero_house_sp@2x

our service

our service

電気・ガス・水道の使用量や太陽光の発電量などエネルギー状況をまとめて管理

毎日の天気予報を見るように「エネルギーの窓」を見る新しい習慣で、暮らしとエネルギーの関係性について考えていく"きっかけ"をご提案します。

電気・ガス・水道の使用量や太陽光の発電量などエネルギー状況をまとめて管理

毎日の天気予報を見るように「エネルギーの窓」を見る新しい習慣で、暮らしとエネルギーの関係性について考えていく"きっかけ"をご提案します。

今月はエネルギーをうまく使えているのか 今月はエネルギーをうまく使えているのか

今月はエネルギーをうまく使えているのか、以前の暮らしと比べてみるとどうか。
今月の電気料金の目安などサービスを通じて得られる様々なきっかけから、住まいでのエネルギー利用について家族で話し合い、できることから取り組んでみることで、次の日にはアプリの中の窓の景色が、ちょっと豊かで心地よい世界に変わっているかもしれません。

ZEHにも対応
新たなエネルギーマネジメント体験を
動画でCHECK!

About HOMETACT
Energy Window

about_hometact
intro02
家庭内エネルギーを一括管理
家庭内エネルギーを
一括管理
電気・ガス・水道の使用量といった家庭内のエネルギー状況を分かりやすく表示。
目標設定と進捗管理
目標設定と進捗管理
設定した目標に対する進捗や当月末の使用量予測を確認でき、節電行動のきっかけに。
豊富なお役立ち機能
豊富なお役立ち機能
円単位で表示する「電力プラン入力」に加え、「SCVデータ出力」など豊富な機能を搭載。
面倒な設定要らず
面倒な設定要らず
利用開始前に設定サポートを行うので、ログインするだけで利用開始。

省エネ行動の習慣化を後押し

習慣的に見る・知る・考える・行動してみるをこれからの習慣に

「習慣的に見る」

アニメーションの変化により、エネルギーの利用状況や評価を感覚的に把握できるUI設計に
step01-1

「知る・考える」

アプリが分電盤とつながることで、各機器の利用状況や当月末の電力使用料予測を容易に把握可能に
step02

「行動してみる」

機器カテゴリ別のTips(助言)発信により、手軽にできる省エネ行動の一例を提案
step03
step-other
さらに
蓄電池を設置しているおうちでは!

意識しなくても省エネに

家庭内のエネルギー状況をまとめて管理できる機能に、機器を賢くコントロールする仕組みを追加。

NEWマーク

意識しなくても
省エネに

NEWマーク

家庭内のエネルギー状況をまとめて管理できる機能に、機器を賢くコントロールする仕組みを追加。

efficiency01_02 意識しなくても省エネに

翌日の天気予報(日射量予測)に応じて蓄電池の充電量等を自動制御し、買電を減らして自家消費の促進に。
発電量の予測や生活パターンに合わせて、自家消費の向上につながる、おすすめの行動をお知らせします。

自家消費の向上
天気予報と入居者の生活パターンに応じて
効率的に制御 + お知らせ
※開発中のため、各種機能の内容は変更する可能性があります。
HOMETACT Smart Gate

HOMETACT Smart Gate

HOMETACT OMNICITY
intro01
HOMETACT Smart Gate

両手がふさがっていても、エントランスのオートロックを
スマホが開錠

自動ドアセンサー最大手のオプテックスと新たに連携。
共用エントランス等でのハンズフリー通行を実現します。

HOMETACT OMNICITY
HOMETACTアプリが鍵に

インストールされたHOMETACTアプリが鍵に

HOMETACT アプリがスマートエントランスセンサーと通信し、利用者にハンズフリー通行機能を提供

HOMETACTアプリが鍵に

アカウントと連携した権限管理で運用も効率的に

OMNICITY key SDK を HOMETACT アプリに組み込み HOMETACT 管理画面で入居者および利用権限を管理

運用も効率的に
スマホは開かなくてOK!
スマホは開かなくてOK!
インストールされたアプリ自体が鍵に。両手が塞がった状態でもハンズフリー通行。
ローコストで容易に導入
ローコストで容易に導入
必要な対応は自動ドアセンサーの交換だけ。
※現地自動ドアの仕様によっては、専用センサーの追加が必要となる場合があります。
新築・既築問わず採用可能
新築・既築問わず採用可能
現地解錠システムとの複雑な接続も不要で、新築・既築の区別なくご提案が可能です。

顔認証セキュリティ

HOMETACT
DOORCOM
Akuvox
Freeid
顔認証セキュリティ 顔認証セキュリティ

顔認証セキュリティ

顔認証ソリューションとの連携により、共有部から専有部までシームレスな導入を実現。

HOMETACT
DOORCOM
Akuvox
Freeid
マンション全体でシームレスな移動を可能に
マンション全体でシームレスな移動を可能に

スマートホーム×顔認証で、エントランス、住戸扉、エレベーターなど
共有部から専有部まで、シームレスな入室導線を実現。

連携
スマートな体験セット
スマートな体験セット
さらに
インターフォンとの連携も可能
インターフォンとの連携も可能

スマートインターフォンソリューションの導入により、
専用アプリ※で来訪者の確認、アプリ上での遠隔開錠が可能に。

※Akuvoxのみの機能となります。 ※専用アプリ「Akuvox SmartPlus」のインストールが必要です。 ※HOMETACTアプリで映像確認・解錠はできないため、「Akuvox SmartPlus」アプリとの併用となります。

※Akuvoxのみの機能となります。 ※専用アプリ「Akuvox SmartPlus」のインストールが必要です。 ※HOMETACTアプリで映像確認・解錠はできないため、「Akuvox SmartPlus」アプリとの併用となります。

「HOMETACT」ではAkuvox社の顔認証ソリューションの販売・設定を行っています。

img04

※2025年9月にAkuvox社の正規代理店であるDOORCOM社と販売代理店契約を締結しました。

border-box-rainbow_c_sp
border-box-rainbow_c_pc

Copyright © MITSUBISHI ESTATE Co., Ltd. All Rights Reserved.